最新の技術で無添加と
フードロスを実現
含浸凍結製法製法特許取得

瞬時に旨味を閉じ込める
含浸凍結製法

キムチの原材料を真空状態にし、原材料の細胞から空気や水分が取り除かれます。
その空洞になった穴に、八恵堂秘伝のヤンニョム(つけダレ)が浸透します。
また、減圧することで一気に浸透させることができます。

白菜の画像
白菜の画像
白菜の画像
製造過程
製造キムチの画像

塩漬けした野菜とヤンニョムを
パックして機械にセットします

製造キムチの画像

ぐ〜〜〜っと空気を抜いて
真空にしていきます。

製造キムチの画像

一気に野菜の空気が抜け、
空いた空洞に味が一気に染み込みます

塩漬けした野菜とヤンニョムをパックして機械にセットします

白菜の画像 製造キムチの画像

ぐ〜〜〜っと空気を抜いて真空にしていきます。

白菜の画像 製造キムチの画像

一気に野菜の空気が抜け、空いた空洞に味が一気に染み込みます

白菜の画像 製造キムチの画像

マイナス30度の急速冷凍で、
鮮度も旨味も
歯ごたえもそのまま

真空パックした食品を-30℃の液体アルコールで凍らせる
テクニカン社の液体凍結機「凍眠」を採用。
通常冷凍の20倍の速さで急速冷凍し、食材の細胞が壊れる隙を与えません。
食材の細胞が壊れることがなく冷凍できるので、
解凍しても旨味成分や水分が逃げず美味しさをキープしたままお届けできます。

エアーブラストの画像

氷の結晶が大きくなり、
細胞を破壊してしまう

冷凍機の主流
空気凍結
(エアーブラスト)

液体冷凍の画像

氷の結晶が小さく、
細胞を傷つけずに冷凍できる

八恵堂で採用の
液体凍結

使いやすい小分けパック

キムチを小分けパックでお届けすることで、廃棄が起こらないような生産フローを構築しています。
さらにお届けする際にパックに巻いている帯には石灰石を主原料としたストーンペーパーを使用しており、
燃やしても二酸化炭素を排出せず、日光に晒されると劣化分解して自然に還ります。
キムチをお召し上がりいただく際は、流水で食べたい分だけ解凍いただきます。
また、特製の壺があることで無添加でも長く美味しくお楽しみいただけます。
いつでも使える常備菜として、冷凍庫にストックしておくと大変便利です。

小分けパックキムチの画像 小分けパックキムチの画像
有田焼の壺とキムチの画像 有田焼の壺とキムチの画像